
インプラント・ホワイトニング・歯周病治療
日ごろ皆様が、疑問や不安に感じられる歯についてワンポイントアドバイスをQ&Aとしてご説明いたします。
でも、お店で売っている物や歯科医院で摂取上限を超えるのは極めて難しいくま。だからあんまり気にしなくていいくま。
一番、先天性欠如(生まれつきはえない)が見られるのは前から5番目の歯で、3~6%くらいと言われているくま。その場合抜けないで残る乳歯が大事なんだくま。むし歯にしないように、気をつけてほしいくま。
歯肉炎は歯周病の一種くま。でも大人のように歯周病でアゴの骨を失うことはすごーく少ないくまよ。基本的に、口の中に歯周病菌の定着が見られ始めるのは16歳以降くま。
やっぱり夕食後寝る前に磨くのが理想くま。でも体力がつくまでは1日の中でどのタイミングでもいいから、一度しっかり磨いてほしいくま。一日一回はしっかりキレイにするくま~!
乳歯は“ミルクティース”と言われるくらいもともと白いくま。そのせいで生えたばかりの永久歯が黄色く見えることが多くあるくま。比較すると黄色く見えてしまうんだくま。
子供の成長に差があるように、歯の生えかわりにも差があるくま。永久歯が出てくるのをゆっくり待つくま~。
(でもあまりに遅いとレントゲン写真で確認することもあるくま)
歯並びが悪くなったり、顎骨が変形したり、うまく飲みこめない、不明瞭な発音などがあるくま。あんまり放置すると、矯正だけでは治らなくて手術が必要になることもあるくま。
2歳頃までの指しゃぶりは、歯並びなどへの影響も自然治癒が期待できるくま。でも4,5歳すぎると色んなところに影響が出てくるくま。
でも実際は歯医者さんになれて、お口が開いていられるようになってからになるくま。
それまでは無理に行わず、まずは診察室の雰囲気になれることから始めていくくま。